2泊3日屋久島宮之浦岳縦走【計画編】
2016/04/19
ずっ〜と行きたいと思っていた屋久島、ある日サックスさんから「屋久島行かない?」と誘いがあり、サックスさんとぽこさんの3人で4/1-3の2泊3日屋久島宮之浦岳縦走に行く事にしました。
調べてみると、東京からだと屋久島までは飛行機やバス・船などを乗り継いで行かないとたどり着けず、2泊3日はなかなかのハードスケジュール…。
3人で(実はほぼサックスさんとぽこさん)あぁしようこうしようと計画し、3日間ほぼ余裕なしの完璧(!?)なスケジュールが出来上がりました。
目次
東京から屋久島までの交通手段
東京からだと移動だけで半日以上もかかってしまう屋久島。2泊3日という事は、1日目と3日目の大半を移動に費やしてしまいます…。あまりに遅すぎる乗り物は間に合わないので、まずフェリーは却下。
東京から鹿児島まで
東京から鹿児島までの交通手段は飛行機・・新幹線・バスとありますが、飛行機は約2時間、新幹線だと約7時間、高速バスだともう何時間かかるか分かりません。なので、ここは当然飛行機ですね。
早割をうまく使えばかなり安く価格を抑えられます。今回はANAとジェットスターの早割28を使い往復25000円程でした。成田空港へのアクセスが良ければ値段の安いジェットスターがオススメです。
鹿児島から屋久島まで
手段 片道の所要時間 片道の運賃
飛行機 30分程 10,700円前後
高速船(トッピー) 1時間50分~2時間45分 8,800円(往復割引15,500円)
フェリー 4時間程 4,000~4,900円(往復8,900円)
必ず行きたいポイントは「宮之浦岳」「屋久杉」「白谷雲水峡」に決まり、ルートは淀川登山口~白谷雲水峡の縦走に決定です。
鹿児島から屋久島、屋久島の空港か港から登山口までのアクセスを調べると、淀川登山口から登るなら高速船、白谷雲水峡から登るなら飛行機が良いと分かってきたのですが、白谷雲水峡からだと良い場所に小屋が無いんです…。なので屋久島までは高速船で行き淀川登山口から登る事に。
帰りも出来るだけ安く済ませようって事になり、割引もあるので鹿児島から屋久島の往復は高速船にしました。
鹿児島空港から高速船ターミナルまではリムジンバスで約1時間です。
飛行機時刻表&運賃
高速船トッピーHP
フェリーHP
屋久島内の交通
屋久島内の交通手段はバス・タクシー・レンタカーがありますが、1日目は淀川登山口から登り縦走するため、安房港→紀元杉のバスに乗ります。
屋久島のバス時刻表&運賃表
安房港に着いたらバスまで少し時間があるので、近くの「森のきらめき」という登山用品が売ってる店へ徒歩で向かいました。徒歩で10分くらいかな?鹿児島や屋久島まで飛行機を使うとガス缶もアルコールも固形燃料さえも持っていけないので、山に入る前にどこかで燃料を調達しなければいけません!「森のきらめき」で買い物をしたら安房港には戻らず、すぐ近くの『警察署前』というバス停から紀元杉行きのバスに乗れます。
安房港周辺の地図
宮之浦港周辺の地図
高速船ターミナルから鹿児島空港まで
まずは、確実に3日目に帰れないと翌日の仕事に行けなくなってしまうので、空港からさかのぼるように調べていきます。
鹿児島空港から東京までの飛行機はたくさん出ているのでどうとでもなります。問題は高速船ターミナルの鹿児島本港から鹿児島空港までのバスです。
最終が鹿児島本港18:10発なので、高速船は必然的に安房港13:30→鹿児島本港15:30になります。
安房港に13:30って事は、11:40白谷雲水峡発のバスに乗り小原町で乗り換え安房港に決まりました。
2泊3日屋久島宮之浦岳縦走プラン
最終的にルートは
1日目⇒淀川登山口→淀川小屋テント泊
2日目⇒淀川小屋→黒味岳→宮之浦岳→永田岳→縄文杉→高塚小屋テント泊
3日目⇒高塚小屋→トロッコ道→白谷雲水峡
となりました。なんと2日目のコースタイムは12時間10分!黒味岳と永田岳に寄り道するからこんなに時間がかかってしまうので、この2座はその場の体力と時間で判断です。
最終行程はこんな感じ
1日目 | 飛行機 | ANA619便 羽田空港6:40→鹿児島空港8:25 |
リムジンバス | 鹿児島空港9:10→高速船ターミナル10:02 | |
高速船トッピー | 高速船ターミナル10:20→安房港13:05 | |
バス | 安房13:33→紀元杉14:32 | |
山行 | 紀元杉14:40→淀川小屋16:10 | |
2日目 | 山行 | 淀川小屋5:00→黒味岳→宮之浦岳→永田岳→縄文杉→高塚小屋17:10 |
3日目 | 山行 | 高塚小屋5:00→トロッコ道→白谷雲水峡10:24 |
バス | 白谷雲水峡11:40→小原町12:05 小原町12:35→安房港13:10 |
|
高速船トッピー | 安房港13:30→高速船ターミナル15:30 | |
リムジンバス | 高速船ターミナル15:55→鹿児島空港16:50 | |
飛行機 | ジェットスター628便 鹿児島空港20:10→成田空港22:00 |

交通費はこんな感じ
飛行機 | 往復 25,240円 |
鹿児島空港→高速船ターミナル リムジンバス | 往復 2,500円 |
高速船トッピー | 往復 15,500円 |
島内のバス | 安房→紀元杉 940円 白谷雲水峡→小原町 490円 小原町→安房港 810円 |
合計 | 45,480円 |
高くも無く安くも無くという感じの交通費でした。やはり1番高くつくのは飛行機代なので、早くから計画し、早割で格安チケットが買えればもっともっと安く済ませる事も出来ます。鹿児島から屋久島へも交通手段も、高速船と飛行機だとそこまで金額差はありません。むしろこの飛行機も早割で買ってしまえば、リムジンバス+高速船よりも安くなってしまいます!